ブログ運営

【Googleアドセンス】申請時、合格時の記事数と通知までの期間は?【1発合格】

【アドセンス申請の結果がなかなか来ない!】

こんにちは、すすむです。

この度、Googleアドセンスの審査を無事1発合格することが出来ました!

今回はGoogleアドセンス申請中の方へ向けて、申請時や合格時の記事数、ブログ状況などを書いていきます。

まだ結果が来ていない方、今から申請するという方も参考にしてみて下さい!

こんな人に読んでほしい

  • Googleアドセンスに申請したけど結果が来ない
  • 申請したいけど記事ってどれくらい書いてあればいいか分からない

アドセンスへ審査登録した時のブログ状況と、アドセンスから合格通知が来た時のブログ状況について書いていきます!

では解説していきましょう。

アドセンスへ審査登録した時のブログ状況

  • 申請回数:1回目
  • 申請日:1月24日
  • 記事数:6記事
  • アフィリエイトリンク:設置無し
  • 1記事の大体の文字数:1500~1700文字程度
  • テーマ:ZIN
  • プロフィール:設置済み
  • プライバシーポリシー:設置済み
  • お問い合わせフォーム:設置済み

元々は「20記事くらい書いたらアドセンス申請しよっと」くらいの気持ちでしたが、Twitterを見ていると

『5記事で合格した!』

『申請したら2日で通知来た!』

こんな声を見かけ、僕は思ってしまったんです。

「う、羨ましい!」

そして当初の予定数20記事を大きく下回る、6記事目でとりあえず申請してみました。

次に書きますが、こんなに待つことになるとは思っていませんでした…。

アドセンスから合格通知が来た時のブログ状況

  • 記事数アフィリエイトリンクに変化がありました。
  • 通知日:2月12日
  • 記事数:11記事
  • アフィリエイトリンク:設置有り

18日も待ったぜ!

その間にもTwitterでは僕より遅く申請して僕より早く合格してる方が何人もいました。

マジで心折れそうになりました…。笑

グーグルの審査状況を見ても「ただいま審査中。数日で終わるはずだけど2週間くらいかかる可能性も有り」みたいなことが記載されていて、2週間超えた時に

「あ、もう落ちたんだなこれ…」

と勝手に凹んでました。

ですが、今回僕の結果をみると2週間はあくまで目安ということがわかります。

「2週間たってるよ!我慢できないよ!」という方も、もう少し待ってみて下さい。

審査期間は何をするべきか?

今やっと審査が終わり、思うのは

『気にしててもしょうがない』

ということです。

と言ってる本人も、審査期間の間はメール確認ばかりしてしまっていました。

ですが今思うと、その『そわそわして集中できない』時間が勿体なかったと反省しています。

色々アドセンス合格体験など調べましたが、結局『合格状況が人によってまちまち』なんですよね。

合格基準が明らかで無い以上、やるべきことに集中するということを今回は学べました。

なので「何をすべきか?」への回答は

気にせずやるべきことをやっておく

に尽きますね。

ちなみに僕は気にしすぎて、生活習慣に乱れを発生させてしまいました。

気にしすぎ、ダメ、絶対!

僕のように生活に支障をきたさぬよう、焦らずゆっくり待ってみて下さい。

終わりに

いかがだったでしょうか。

今回は『【Googleアドセンス】申請時、合格時の記事数と通知までの期間は?【1発合格】』について解説しました。

18日というイメージより大分長めの期間を経てからの無事合格となり僕自身ホッとしました。

もう15日以降は諦めモード突入してたので。

なのでもう一度言いますが、今現在アドセンス申請をしていて「通知が来ない!」という状況の方。

とりあえず18日目までは待ってみて下さい!

そこは保証します!

この記事も『数ある中の1意見』として参考にしてみて下さいね。

最後までお読みいただきありがとうございます!

それでは。

ブログランキングに登録中です!よかったら応援よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA