役立つ

【差をつけろ】成人になった皆さんがやるべきたった3つのこと

2021年1月11日。

新成人の皆さん、おめでとうございます!

今年はコロナの影響で成人式が出来なかった所もありますが、やはりおめでたいですね。

さて、皆さんのなかには「成人になったけどこれからどうしよっかなぁ。」と思っている方もいらっしゃるのでは無いでしょうか。

僕も当時は「中身、中学の頃と変わってねぇ!」と嘆いていました。

なので今回の記事では「成人になった皆さんがやるべき3つのこと」を紹介させて頂きます。

結論から言うと、

  • 将来を考える
  • 趣味を持つ
  • ストレスとの付き合い方を知る

この3つになります。

それでは解説していきます。

将来を考える

「いや将来なんて分かんないよ!」

そう思いますよね。それが普通です。

むしろ成人した位の段階で「こんな将来を描いてこんな行動をしてます!」なんて方はあまりいません。

分からないのが当たり前です。

ではどうするか

あなた達は、今まさに“希望の時期”の真っ最中です。

本当に何でも出来る時期です。

なので、なんでもいいので挑戦してみてください。そして「失敗」してみてください。

「成功」じゃなく、「失敗」です。

何故かというと、あなた達はいくらでもリカバリー可能だからです。2.3回失敗しようがどうとでも巻き返すことが出来ます。

何かを始める際、人はどうしても失敗のリスクを考えます。

しかし、これからの時間が長ければ長い分だけ巻き返しは充分達成できます。

僕は「二十歳の時にこれしてれば、あれしてれば。

そんな思いがしょっちゅうです。

皆さんにはそんな不毛な時間を過ごしてほしく無いので、是非これやってみたいかも!」「これ面白そう!そんなものがあるなら、「とりあえずやってみよう!」と行動に移してください。

そうして行動していく中で「将来」「なりたい自分」が見えてくるはずです。

将来を考える。そのために今からやりたいことをやってください。

趣味を持つ

なんでもいいです。

趣味を持ってください。

趣味を持つことで人生は何倍にも楽しくなります。マジです。

というのも、私は二十歳の頃趣味らしい趣味がありませんでした。

そして、精神は大分病んでました。笑

ここ最近ですね、釣りだったり、サイクリングだったり趣味を持ち始めたのは。(詳しくは自己紹介の記事をご覧ください。)

趣味を持つことは仕事にも人間関係にもいい影響ばかりです。

趣味を持って、人生にメリハリをつけましょう!

趣味の見つけ方については、【没頭したいあなたへ】一人でも楽しめる趣味8選を参考にしてみてください。

ストレスとの付き合い方を知る

「ストレスなんて有りません!」

そんな方は居ませんよね。

皆さんも会社や大学、専門学校等の集団の中で生活する中で大なり小なりストレスを抱えながら生きていると思います。

これは避けられないことです。

なのでストレスとはうまく付き合いましょう!

どうやって?

ストレスを抱える前提で、発散方法を決めておく、というのがおすすめです。

もちろんこれは人それぞれ変わると思いますが、私が実践しているのは朝の散歩」です。

これはめちゃくちゃおすすめです。かなり効果があります。

できれば自然のあるところだともう最高です。「こんな幸せな時間子供の頃以来だよ!」と感じて貰えると思います。

「時間に追われない幸福感」をぜひ味わってみてください。

終わりに

いかがだったでしょうか。

今回紹介した3つはこちらです。

  • 将来を考える
  • 趣味を持つ
  • ストレスとの付き合い方を知る

僕自身、二十歳の頃は全部出来てませんでした。

そして今もそのことを後悔しています。

なので皆さんには後悔の無いよう、生きてほしいと思っています。

新成人の皆さん、改めておめでとうございます。

あなた方はもう、自分の翼で飛ばなくてはいけません。大変なこともたくさん起きると思います。

ですが、どの空を、どのように飛ぶかも自分で決められると考えると、どうでしょう?

なんだかワクワクしてきませんか?

明日は、どの空へ行く?

それでは。

ブログランキングに登録中です!よかったら応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA