習慣 ライフスタイル

【没頭したいあなたへ】一人でも楽しめる趣味8選

一人でも出来る趣味が欲しい!

休日になってもしたいことがない。

そんな悩みを持っていませんか?

実は僕もそんな悩みを抱えていました。

唯一の休日である日曜日すら、昼頃起きて、目的もなくスマホを眺めてたら午後6時になってました。

サザエさんの時間が近づいてきて、「ああ、明日も仕事か。なんだこの生活。」

こんな感じでしたね。笑

でも趣味を見つけたら休日の質がガラリと変わりますよ!

コロナの影響で大人数で集まることも難しいので、今回は『一人でも楽しめる趣味』というテーマで解説していきたいと思います!

結論から言います。

こちらがオススメする趣味8選です!

  1. 読書
  2. 映画鑑賞
  3. 料理
  4. 瞑想
  5. 掃除
  6. サイクリング
  7. 釣り
  8. 散歩

それぞれ楽しいポイントを解説していきますよー!

それではどうぞ!

お家部門

読書

一人で楽しめる定番の趣味と言えば、まずは読書ですね。

漫画、小説、ビジネス書、歴史書、どれでもいいんです。なんでもいいんです。

漫画や小説なら違う世界の疑似体験として。

ビジネス書や歴史書なら新たな知識の吸収、発見を。

読書を楽しむコツは『読了』にこだわりすぎないことです。

「端から端まで全部読まなきゃいけない」という思い込みは必要ありません。読みたいところだけ、必要な分だけでもいいんです。

お金をかけたくないという方は、図書館を利用するのも良いですよ!

映画鑑賞

映画鑑賞は大人にも子供にも人気の趣味ですね。

「好きな映画って何?」こんな会話絶対したことあると思うので、コミュニケーションにも使える万能趣味です。

作品によっては考えさせられるようなものもあるので、何歳になっても楽しめる趣味だといえます。

今だと動画配信サービスも充実しているので、そちらを利用するのもいいかもしれません。

料理

日々の生活にも結び付いている料理も、おすすめの趣味です。

料理を楽しめたら、日々の中に楽しみが自動的に組み込まれるようなものですから、一石二鳥ですね!

僕自身もたまに料理をするのですが、「美味しい」と言ってもらえるとめちゃくちゃ嬉しいし、気分も上がります。

喜ばせたい人がいるなら、料理を始めてみてはいかがでしょうか。

瞑想

目を閉じて意識を呼吸にのみ集中する瞑想も、没頭できる趣味です。

必要な物も自分の体のみなので、今すぐ始めることが出来ます。

初めは集中するのも難しいと思うので、ハードルは思い切り下げて『1日10秒』から始めましょう!

瞑想のやり方や、実際にやって感じたメリットは1日10秒から!瞑想の方法と実感したメリットを読んでみて下さい。

お金も場所も選ばず出来るのでオススメです!

掃除

「え、掃除?」と感じた方。

「なんか今日の掃除楽しくね?とことん片づけたるわー!」ってなったことありませんか?笑

まさに没頭です。掃除も趣味になりえるという証明です。

そして掃除も生活に直結しているので、楽しめたら勝ちです。

掃除を楽しむコツは、掃除が苦じゃない環境を普段から作っておくことです。

余計なものを部屋から断捨離するところから始めてもいいかもしれません。

部屋がきれいになると気分もすっきりしますよね!

アウトドア部門

サイクリング

サイクリングも気軽に、かつアクティブに楽しめるのでオススメです!

僕はクロスバイクを使用していますが、これもほんとになんでもいいと思います。

家に元々ある自転車で、あてもなくぶらついてみて下さい。

めっちゃ楽しいから!笑

特に働き始めて、移動が基本車になった方!

めっちゃ楽しいから!(しつこい奴)

安全には気を付けつつ、新鮮な気持ちを取り戻してみて下さいね!

釣り

釣りも一人で没頭できるオススメの趣味です。

そしておそらく人生で一生楽しめる、歳をとってもずっとずーっと楽しめる趣味なんじゃないかと思っています!

長い目で見て、今からでも始めれば!

将来、楽しいオッサンになれる!なりたい!

そんな感じで今は初心者ですが楽しんでいます。笑

釣りの特に良いと思う点が、『自分の時間』を特に強く感じられる所です。

なので『一人の時間』、『一人の趣味』を探している方には是非やってみてほしいですね!

散歩

運動不足気味な方にもオススメなのが、散歩です。

運動と趣味が両立するなんてめっちゃコスパ良くないですか?

しかもお金も全くかかりません。

必要なのは、靴と体と歩きたいという気持ちのみです!笑

歩くことで季節の移り変わり、街の様子、すれ違う人々。忙しい日々の中で目が向いていなかったことにも気付きや発見があり、面白いですよ。

何より気分転換になります!

歩きやすい靴を使うのもオススメです。

僕も散歩用の靴を最近新調しましたが、ますます散歩が楽しくなりました!

終わりに

いかがだったでしょうか。

今回は『【没頭したいあなたへ】一人でも楽しめる趣味8選』について解説させていただきました。

趣味は心に栄養を与えてくれると、僕は思っています。

平日は仕事⇒帰って寝る⇒仕事⇒帰って寝る

休日は疲れて何もできない、やる気もない

そんな風に過ごし、心を壊しかけたことがある僕があなたに伝えられるのは、『僕のような思いはしないで』それだけです。

この記事を読んで少しでも「これ面白そう!」と思った趣味があれば、今からでも初めてみて下さい。

仕事や周りの人にばかり注いでいる力を、少しは自分に向けてあげてください。

『自分の時間』を作ってみましょう。

趣味は心の栄養補給!

最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA